龍馬(りゅうま)の2022年 9月 九星占い |
九星気学は、自分の生まれた年によって9つの星に分類され、それぞれの性格や相性、運勢を占います。
※1月1日~2月3日生まれの方は、前年の星を見てください。
|
9月は、「長月・ながつき」です。「夜長月・よながつき」と呼ばれていたものが「長月」に
転じたようです。秋分を過ぎて日が短くなり、夜がだんだん長くなっていくようすを表したものです。
9月9日金曜日は、「重陽・ちょうよう」の節句です。奇数は、陽の数で縁起が良いです。
その陽数の極である9が重なる日であることから、「重陽」と呼ばれています。日本では、「菊の節句」とも
呼ばれています。
白ワインや日本酒に菊の花びらを1つ浮かべて邪気を祓い、無病息災を願いましょう。
菊湯・菊枕、菊の香りには、邪気を祓う力があると信じられてきました。この日に、菊の花を飾るのも効果あり!
9月10(土)は中秋の名月です。今年は満月と重なり、明るく見ごたえがあります。月見団子、月見酒、
すすきは、魔よけの効果があります。月見そばも有り!ですね。 |
心静かな秋を迎えましょう。
世界中の平和をお祈りします。  |
2022年9月 祈 龍馬 |
 |
一白水星 |
いっぱくすいせい |
 |
昭和20・29・38・47・56・平成2・11・20・29年生 |
|
とても心優しいあなたです。何事も迷いやすく、ご自分でパキっと決断できず、
人に影響されやすいです。ネガティブ思考に陥りやすいです。
今月は、西方向がラッキー方位です。秋の散策を! ぜひ! 秋の空を見上げ、いわし雲をみつけたり、
南に帰るツバメをみつけたり、夕焼けを見たり・・・。
夜には、コオロギ、鈴虫、虫の音も感じてみてくださいね! |
|
 |
二黒土星 |
じこくどせい |
 |
昭和28・37・46・55・平成元・10・19・28年生 |
|
面倒見が良く、自分のことより他人の為にと、とことん尽くすあなたです。
損得の計算抜きに、困っている人は放っておけません。
しっかり心身のケアを。身体を冷やしすぎないように!
夏の疲れには、鍼灸の手当ても効果ありますよ。 |
|
 |
三碧木星 |
さんぺきもくせい |
 |
昭和27・36・45・54・63・平成9・18・27年生 |
|
今月も「いけいけどんどん」で大丈夫!です。
9月9日は菊の節句です。庭の菊や食用の菊の花をお酒に浮かべて、無病息災を祈りましょう。
「口は災いの元」気がゆるむと、本音を言いすぎてしまうので注意!です。
今月のおでかけは、北方位がラッキーです。 |
|
 |
四緑木星 |
しろくもくせい |
 |
昭和26・35・44・53・62平成8・17・26年生 |
|
誰に対しても分け隔てなく公平に優しく接するあなたです。人当たりも良く、
気さくで人懐っこく、誰からも好感を持たれます。
今月は家でゆっくり過ごしましょう。
毒ダミの葉や花をアルコールに漬けて「毒ダミチンキ」を作ってみましょう。
水で薄めて、スプレー容器に入れ、防虫にも、虫刺されの手当てにも、どうぞ! |
|
 |
五黄土星 |
ごおうどせい |
 |
昭和25・34・43・52・61・平成7・16・25年生 |
|
ロマンティストで情熱的で、パワーも運も行動力もあるあなたです。
今月は、堅実に家飲みで!
サンマの塩焼き+日本酒、秋ナスのマーボナス、etc 旬の味を! |
|
 |
六白金星 |
ろっぱくきんせい |
 |
昭和24・33・42・51・60・平成6・15・24・令和3年生 |
|
好き嫌いもはっきり! 責任感も強く、知的できちんと現実を
見据えているあなたです。今のあなたには、「笑い」が必要です。
時には「ユーモア」も!「スマイルも」!
「暑さ、寒さも彼岸まで」です。
冷たい飲み物、食べ物で身体を冷やしすぎないように!夏バテに注意して、心身のケアをお忘れなく! |
|
 |
七赤金星 |
しちせききんせい |
 |
昭和23・32・41・50・59・平成5・14・23・令和2年生 |
|
周りとワイワイ楽しく過ごすのが好き!お金には執着しないあなたです。
しかし、贅沢もほどほどに!ね。
9月10日は、十五夜満月です。中国ではアヒルの黄味入りの高価な月餅をプレゼント
し合います。
ススキを飾り、お赤飯を食べ、心配ごとも、忘れたいことも捨ててしまいましょう。
願いごともしっかり祈りましょう! |
|
 |
八白土星 |
はっぱくどせい |
 |
昭和22・31・40・49・58・平成4・13・22・令和元年生 |
|
マイルールがあるので変化に弱く、臨機応変な対応やスピーディーな行動は、
苦手なあなたです。何事も慎重にじっくり、まじめに取り組んでいきます。
慎重すぎて、チャンスをつかみ損ねてしまうことも有り。
浴室は邪気を祓う場所、シャワーだけで済まさず、時々は浴槽に浸かり、しっかり汚れも邪気も落としてしまいましょう。
秋の旅行は、西方向がラッキー方位です。 |
|
 |
九紫火星 |
きゅうしかせい |
 |
昭和21・30・39・48・57・平成3・12・21・30年生 |
|
こだわりの持ち主のあなたです。やると決めたこと、好きなことには、強い情熱をとことん注ぎ込みます。
多少の困難にもへこたれません。
団体行動は苦手で、1人で打ち込むことが好きです。
あなたのストイックさ、野心、凜とした気品、センスも魅力的です。
家の中の空気がよどまないように、常に良い「気」を入れて、居ごこちの良いスペースにしましょう。
家の中の気をフレッシュにして、我家を聖地やパワースポットにしてしまいましょう! |
|
PS.
毎朝、このホームページのトップページに、
龍馬は、パワーを投入しています。
どうぞキャッチしてくださいね。 |